SSブログ

べルックス天窓を取り外す [有勾配無落雪屋根を独力で施工する]

RIMG1849.JPG

トップライトは立ち上げ部分に充分な高さがあったので、嵩上げしないで済んだのですが、
天窓のベッルックスウインドはもともと高さがあまり無いので、通気屋根に嵩上げすると埋まってしまいます。
難工事になると思いますが、嵩上げ工事にチャレンジします。


RIMG1852.JPG
上面カバーはネジ止めなので難なく外せたのですが、ここからが問題です。
心置きなく集中したいので、天窓周辺の屋根材だけを残して、周りの屋根材を始末します。

RIMG1853.JPG
アルミ屋根と窓枠は、プロ仕様の強固なコーキング剤で取り付けられていて、カッターナイフでも容易には切れず、一枚外すのも大変!

RIMG1854.JPG
長時間かけて、回りのアルミ屋根材を取って見ると、排水溝の中は憎きプロ仕様のコーキング剤がてんこ盛りで目の前が真っ暗になった!
別売りの部材があれば、それを探したほうが早いかもしれません。

RIMG1856.JPG
でもやってみるものです。接着力か強固でと言うことは、引っ張ってもコーキング剤同士が千切れない。
ペンチでようやく引き剥がしたのがこの大物です。
時間と、体力は消耗したが先が見えてきました。

RIMG1858.JPG
側面水切り

RIMG1859.JPG
下枠水切り

RIMG1861.JPG
上枠水切り
いずれも難敵で、部材も多少変形しましたがなんとか外すことができた。

RIMG1863.JPG
L字金具の取り付けネジを緩めると窓枠を外せる状態まで来ました。

ここまで分解するのに、丸一日かかってしまいました。
外せたのは幸運に近く、冷や汗の連続で心身ともに疲れ果てました。

今夜のビールは旨いだろうな~(笑)


今日の記事のご感想は如何ですか
nice!(16)  コメント(16) 
共通テーマ:住宅

nice! 16

コメント 16

ワンモア

ひゃー大変でしたね。剥がすことやメンテナンスのことも考えないといけないのですね。モノタロウの箱が気になりました(笑)
私もたまにですが購入しています(^^)
by ワンモア (2017-08-09 09:23) 

青い森のヨッチン

我が家の天窓もこのくらい強固にコーキングされているんでしょうねぇ。なんとかいう北欧製だとハウスメーカーの人が言っていましたが17年経っても雨漏りもせず頑張ってくれています。最初のころは雨漏りするならきっとここだろうと強い雨が降るたびに下から眺めていたものです。
by 青い森のヨッチン (2017-08-09 11:44) 

KENT0mg

ビールが旨くなるのがよくわかります。お疲れ様です。
台風にはくれぐれもお気を付けください!
by KENT0mg (2017-08-09 12:01) 

たくや

大変な仕事でしたね~
これはさぞかしビールが美味しかったと思います。
by たくや (2017-08-09 15:19) 

tsun

窓枠を作り直すということでしょうか。
ビール、格別に美味しかったことでしょうね。
by tsun (2017-08-09 15:30) 

kinkin

一度取りかかってしまうと後戻り出来ませんからね、難作業お疲れ様でした。
作業後の、ビールはさぞ美味しかったことでしょうね^^;
by kinkin (2017-08-09 19:46) 

ロートレー

ワンモアさん
節約のため天窓の水切り金具を壊さないように分解して、再利用するのは結構な手間でした。
MONOTAROからはセール時に建築金物やブルーシート類をまとめ買いしています^^
by ロートレー (2017-08-09 21:24) 

ロートレー

青い森のヨッチンさん
おや!天窓の趣味までご一緒でしたか
ところで、私と同じホイストをお持ちだったとのことですが何に使われていたのでしょうか、非常に興味があります^^
by ロートレー (2017-08-09 21:34) 

ロートレー

KENTOmgさん
毎日、屋根の上で天日干しになっていますので夕食時のビールが楽しみになってしまいました。
今回の台風は東北で温帯低気圧になってしまい一難去りました^^
by ロートレー (2017-08-09 21:40) 

ロートレー

たくやさん
屋根職人が、たっぷりとコーキングしてくれたのに加え、自分で施工したブチル防水テープががっちり効いていて、切り離すのが大変でした!
(^^)
by ロートレー (2017-08-09 21:53) 

ロートレー

tsunさん
ばらし損ねたら、水きり金具を別途調達しなければならないところでした。
幸い、変形程度で済みましたので、修正して完全再利用するつもりです^^
by ロートレー (2017-08-09 22:02) 

ロートレー

kinkinさん
天窓を窓埋する予定が、気が変わって再利用することになり、何が何でも嵩上げしたかったのです。
安堵して飲んだビールは効きましたよ^^
by ロートレー (2017-08-09 22:08) 

ma2ma2

天窓の構造は複雑なので、仕上げが難しそうですね!
一仕事の後のビールは最高ですね(^^)
by ma2ma2 (2017-08-10 07:11) 

青い森のヨッチン

ロートレーさん

電動ホイストは親戚が欲しいというのでネット購入しました。
大鍋でホタテ等を煮る際に網に入れたホタテをそのまま鍋に入れて煮上げる際にホイストを使って網ごと引き上げています。量が結構大量なのでこの方式をとっています。以前は作業小屋で魚の刺し網を引き上げる際にも使っていました。他にも農家さんが長芋栽培で使う単管パイプをトラックに載せる際に小屋の天井から使うというので買ってあげました。
他にも2,3台代理購入しています。
安価であまり信頼性があるとは思えませんが危険性が低い場合なら大丈夫。
by 青い森のヨッチン (2017-08-11 08:38) 

ロートレー

ma2ma2さん
天窓の取り付けまでは自分でやったのですが、屋根材との取り合いやコーキングは屋根屋さんにまかせっきりでしたので、解体するのは自信なかったです。
釘止めされていなかったことで何とか解体できたのだと思います。
安堵感で酔いが早かったです^^

by ロートレー (2017-08-11 20:59) 

ロートレー

青い森のヨッチンさん
お手間をおかけしてすみませんでした。
ホイストを使うからには、何かダイナミックな面白い使いかたをされているはずだと興味深深だったのでつい、お尋ねしてしまいました。
解せました!いろいろな使い方に、立ち会われてきたのですね。
私の場合、屋根工事が終わったら階段通路の荷物を運び上げる揚荷トローリーに使用したいと思っています。^^
by ロートレー (2017-08-11 21:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。