SSブログ

防雨シート設置(1)準備 [有勾配無落雪屋根を独力で施工する]

ここ数日強風続きで防雨シートの設置が出来ないで過ごしています。

その間、やむなく、軒先ストッパーの取り付け工事したところ、以前雨漏り対策で横張り屋根のつなぎ目(はぜ)に注入したコーキングが原因で、このままでは屋根材の撤去が難しいことが判明。

昨日から泣く泣くコーキング切りの作業を続けています。

RIMG0923.JPG
朝から強風が吹き荒れているので、今日もニーガードをつけて、一日コーキング切りに励むつもりです。

RIMG0924.JPG
最初はてこずっていたものの、片ひざをついて、カッターナイフをコーキングに突き立て

RIMG0927.JPG
左手を添えて、こんな感じで全身を使ってカッターナイフ引き寄せると、コーキングを一気に切断できることを会得した。
その効果で、午前中には屋根全体のコーキング切りを完了させることができました。!

勢いに乗って、午後は防雨シートの敷設準備です。

RIMG0928.JPG
近じか撤去しなければならない雪止めのアンカーに固定してあるウインチタワーの支持索を張り替える必要があります。
しかし、がっちりテンションのかかってしまったロープをどう外すか?
実は良い道具を持っているのです。

RIMG0932.JPG
線張器!
昔、古道具屋で安く手にいれて簡便ウインチとしてつかっていたものです。
これの良いところは、ワイヤーでもロープでもその途中に取り付けて引っ張れることです。

RIMG0933.JPG
新たな支点から、タワー支持索を引いてロープを緩め、アンカーから根元のカラビナ外して、左右のロープを通してすげかえる。

RIMG0934.JPG
Y字に張ったロープの下に防雨シートを広げることができるようになりました。
普段はこの索状態で作業するが

RIMG0938.JPG
ウインチで荷上げ作業するときは、ケラバアンカーから伸ばしたハンドウインチで、タワー支持索を引いて緊張させてやります。

RIMG0939.JPG
テンションのかかるロープの結び目は全てもやい結びで固定することにしています。
結び目にテンションがかかると結び目がますますしっかりと固定される。
しかし、テンションから開放してやるとするすると解くことが出来る船乗り結びです。

これで、雪止めや雪止めアンカーを撤去する用意も出来ました。 一挙に前進です。


今日に記事のご感想は如何ですか
nice!(14)  コメント(8) 

nice! 14

コメント 8

kinkin

シートがけをしたとは言え、雨は降ってきて欲しくないですね。
by kinkin (2017-05-26 05:13) 

ma2ma2

風が強いのは困っちゃいますね!
暴雨シートが活躍しないと良いですね(^^)
by ma2ma2 (2017-05-26 07:08) 

tsun

昔、ロープワークをマスターしようと本を買いました。
しかし、実際に使う機会がないと覚えられませんね(汗)
by tsun (2017-05-26 09:46) 

ワンモア

ロープの結び方って、実践し続けないとすぐに忘れてしまうんです。
自分のものにしてる感じで、カッコイイです(^^)
by ワンモア (2017-05-26 11:59) 

ロートレー

kinkinさん
戦々恐々です。
不測の雨漏りが起こらないことを祈りながら一気に突っ走りたいです^^
by ロートレー (2017-05-27 06:24) 

ロートレー

ma2ma2さん
台風シーズンになったら、シートも吹き飛ばされてしまいそうなので
一旦屋根を剥がしてしまったら、なるべく早く完成させるよう突貫工事ですね
(^^)
by ロートレー (2017-05-27 06:31) 

ロートレー

tsunさん
学生時代にヨットをやっていて、いろいろなロープワークを教わりましたが、今実用で役に立っているのはもやい結びです。

by ロートレー (2017-05-27 06:47) 

ロートレー

ワンモアさん
磯周りの漁師さんから海外の船乗りまで、世界共通のもやい結び方が普及しているのは偶然なんでしょうかね~  不思議?
by ロートレー (2017-05-27 06:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。