SSブログ

ダクト・トップを作る-2 (トップ木部作成) [有勾配無落雪屋根を独力で施工する]

RIMG2355.JPG
ダクトトップ(排気口)の構造には最後まで悩みました。
イメージではこのような感じにしたいのです。
模型は厚紙なので簡単ですが、実際には積雪も考慮しなければならないので、耐久性が問題になります。

RIMG2354.JPG
ランバーコア15mm材を2枚合わせにして棟を作り
これに骨組みを付けていくことにします。

RIMG2360.JPG
ランバーコアで作った助骨を取り付けたところです。
ある程度のところまでは、屋根つきウッドデッキで組み立ててしまいたいので、通気ダクトのモックアップを作って現場合わせの代用とします。

RIMG2363.JPG
排気フードを取り付けたお面の部分を正確に取り付けるために治具になる介木を取り付けて

RIMG2364.JPG
それに大きめに切ったランバーコアを仮付けします。

RIMG2373.JPG
側板と面板との接合位置をマーキングして、切断する。

RIMG2374.JPG
カットした部材を組み立てたら

RIMG2377.JPG
屋根に載せて収まり具合を見ます。

ほぼ,期待通りの収まりに安堵!

当たりを修整する部分や排気レジスターを取り付ける位置をマーキングして、次の作業に進みます。


nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 8

tsun

模型の白丸の部分が、排気レジスターの付く場所なんですか。
そのような木型をいとも簡単に作成してしまうなんて、凄すぎます。
by tsun (2017-10-05 23:36) 

kinkin

この部分の設計には時間かかったでしょうね、お疲れ様です。
設計が出来ているから製作が出来るのも確かな事、ぶっつけ本番では
出来ない事。
コツコツと地道で手間かがかかりますが、間違いないですね。
by kinkin (2017-10-06 05:34) 

ma2ma2

北海道では昨日初冠雪したところもあるので、その前に追い込みですね(^^)
by ma2ma2 (2017-10-06 07:26) 

ワンモア

最後の追い込みですね。それにしてもすごい(´⊙ω⊙`)
加工した木材は無垢のまま使用するのですか?
それとも下地塗りとか防腐処理とかするのかしら。
by ワンモア (2017-10-06 10:41) 

ロートレー

tsunさん
そーなんです、目玉のように見えるのがヒョウキンで気に入っています。
シンボルマークなんで気合入れて作りました(笑)
by ロートレー (2017-10-06 22:32) 

ロートレー

kinkinさん
3角関数はこの日のためにあったのかといった感じで、うろ覚えで図面を作り
1/2の図面を元に沢山のテンプレートを作りました。
原始的ですが骨組みを作ってから板でラップして辻褄を合わすのが私の実力では精一杯の方法でしたからね~
それでも何とか形になって嬉しいです^^
by ロートレー (2017-10-06 23:15) 

ロートレー

ma2ma2さん
工事を開始してから6か月目になりました。
台風に追われるように工事を急ぎ、降雪を前に駆け込み完成を目前にしています。
ダクトトップの作成に時間がかかっていますが納得の仕上げとなりそうです。(^^)
by ロートレー (2017-10-06 23:25) 

ロートレー

ワンモアさん
ランバーコア材は,柔らかくて加工し易いのですが、濡らすと弱そうですので、
防腐剤の「エコウッドトリートメント」を塗ってから、ガルバリューム鋼板を張って仕上げようと思います^^
by ロートレー (2017-10-06 23:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。